渋谷防災キャラバン

レポート

6/28(土) 大向地区 開催レポート

2025年6月28日(土)、松濤中学校にて「渋谷防災キャラバン in 大向地区」を開催しました。今回で3回目となる松濤中学校での開催は、まもなく建て替えが予定されている現校舎での最後の実施となりました。厳しい暑さの中ではありましたが、自主防災組織の皆さまや多くの地域住民の方々、松濤中の生徒さんたちが参加し、無事に終了しました。

町会の皆さんにもご参加いただき、開会式や防災体験、さらに炊き出し訓練での豚汁の提供など、実践的な取り組みが行われました。

防災ステージでは、渋谷区長や消防署長、自主防災組織連合会会長など、地域の代表者からご挨拶をいただき、日頃の取り組みや想いが語られました。続いて、専門学校ビジョナリーアーツの丹羽真智子さんがペットとの避難や備えについて講話を行い、参加者は熱心に耳を傾けていました。さらに、渋谷区職員が大向地区の事例を交え、地域に即した災害リスクと備えを解説しました。

ステージの最後には、お笑いコンビ「おかずクラブ」のお二人が登場。防災クイズを交えながら、災害への備えや災害時にとるべき行動について、楽しく学べる“防災時間“を届けてくれました。子どもから大人まで、幅広い世代が笑顔で参加し、楽しみながら防災への理解を深めるひとときとなりました。

次回開催のお知らせ

次回は「渋谷防災キャラバン in 上原地区」を開催します!
みなさまのご参加をお待ちしております!

  • 日時:2025年9月20日(土)
  • 場所:富谷小学校
  • 主催:渋谷防災実行委員会
  • 協力:上原地区自主防災組織連合会、渋谷消防署、渋谷消防団
  • 協賛:こくみん共済 coop <全労済>、東急不動産
  • 参加無料・雨天決行
SNS SHARE