レポート
渋谷防災キャラバン in 恵比寿地区 開催レポート
2025年10月4日(土)、長谷戸小学校と隣接する恵比寿公園を会場に「渋谷防災キャラバン in 恵比寿地区」を開催しました。当日はときおり小雨がちらつく天気となりましたが、恵比寿地区の多くの住民の方々や、長谷戸小学校の児童・保護者が学校公開日とあわせて参加し、にぎやかな一日となりました。
<写真:会場風景>



今年度の渋谷防災キャラバンでは初めての実施となる、「煙避難体験」が登場。火災時を想定した煙の中を実際に歩くことで、姿勢を低くして避難する大切さを学ぶ体験型の訓練が行われ、子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました。
さらに、地域の自主防災会や消防署・消防団、各企業団体の協力のもと、初期消火訓練や非常用トイレ展示など、実践的なプログラムが多数行われました。



防災ステージでは、開会式の後、東京都愛玩動物協会代表・渡邉正美さんによる「ペット防災を学ぼう!」の講話が行われ、ペットとの避難や日頃の備えについて多くの保護者が耳を傾けました。続いて、渋谷区防災課による「渋谷の防災を考えよう」では、恵比寿地区の地形や災害リスクに即した具体的な備えについて解説がありました。



ステージの最後には、子どもたちに大人気のナンバーワン戦隊 ゴジュウジャーが登場!
ゴジュウジャーと一緒にマンション防災や、恵比寿地区にある都立第一商業高校の「災害時給水ステーション」について学ぶクイズコーナーが行われました。会場全体に笑顔と活気をもたらし、子どもから大人まで楽しく防災を学ぶ貴重な機会となりました。
今後の開催情報
【西原地区】
10/25(土)9:00~12:00 西原小学校
【新橋地区】
11/8(土)13:00~16:00 臨川小学校
【笹塚地区】
11/29(土)9:00~12:00 笹塚小学校
詳細はこちら(準備中)
【初台地区】
12/6(土)9:00~12:00 代々木山谷小学校
詳細はこちら(準備中)
SNS SHARE